今更ながらですが、この夏よりチェンソーブーツを使用しています。
これまでの20年以上、山では「地下足袋」派だったのですが
試してみないことには、是非も言えない。という試験の意味もありました。
今、使用しているのは
八戸森林組合さんでお世話になった「HAIX プロテクターライト」

説明では「初心者向け」との記載がありますが、この点はちょっと理解不能。
使ってみて、別に初心者向けとは断定できません。
ただ単に価格が安いために「初心者向け」なのかな?
こういう書き方をする場合、多くは「機能が低いけど、かろうじて最低限の機能は備えてる。」
程度の商品を指しますが
このブーツは、そんなに粗悪な商品とは思えません。
確かに、最安価な商品ですけど
十分な機能はクリアしてる。
「初心者向け」と言うより
「標準的な保護ブーツ」との位置づけでいいのではないでしょうか?
保護機能も十分だし、重量も軽いし、保護パンツと併用すればショーとブーツでも全く問題ない。
もちろん高価なブーツを否定する気は毛頭ないけど
気軽に購入できる商品として定番になれば、と思っていますし
それにふさわしい商品だと思っています。
ちなみにブーツだけでなく、保護パンツからヘルメットまで使用していますが・・・
一式そろえると、価格は、決して安くはありません。
何故、国産でできないのかなぁ???
これまでの20年以上、山では「地下足袋」派だったのですが
試してみないことには、是非も言えない。という試験の意味もありました。
今、使用しているのは
八戸森林組合さんでお世話になった「HAIX プロテクターライト」

説明では「初心者向け」との記載がありますが、この点はちょっと理解不能。
使ってみて、別に初心者向けとは断定できません。
ただ単に価格が安いために「初心者向け」なのかな?
こういう書き方をする場合、多くは「機能が低いけど、かろうじて最低限の機能は備えてる。」
程度の商品を指しますが
このブーツは、そんなに粗悪な商品とは思えません。
確かに、最安価な商品ですけど
十分な機能はクリアしてる。
「初心者向け」と言うより
「標準的な保護ブーツ」との位置づけでいいのではないでしょうか?
保護機能も十分だし、重量も軽いし、保護パンツと併用すればショーとブーツでも全く問題ない。
もちろん高価なブーツを否定する気は毛頭ないけど
気軽に購入できる商品として定番になれば、と思っていますし
それにふさわしい商品だと思っています。
ちなみにブーツだけでなく、保護パンツからヘルメットまで使用していますが・・・
一式そろえると、価格は、決して安くはありません。
何故、国産でできないのかなぁ???
スポンサーサイト