あと数時間で、新しい年がスタートですね。
今年一年、本当に多くの方々にお世話になりました。
さてさて、大晦日の今日。
本来なら吉和に上がって仕事をする予定だったのですが
朝起きた時に自宅付近でも積雪。
「この調子じゃ、吉和にたどりつくのも一苦労だな(泣)」
ってことで、自宅で過ごすことに・・・
そうだ!久しぶりに、皮で遊ぼう!!
時間が取れなくて作ることができなかった『財布』を作ろう!
あと1日待って春財布にしてもいいけど
年が変わると、おそらく時間が作れそうにない・・・
久しぶりのクラフト。
うまく出来るかなぁ?
5時間かけて、出来たのがこれ!

ちょっと不満は残るけど、この財布が『張る』様に来年も頑張りましょう!
それでは皆さん、
よい、お正月を!
今年一年、本当に多くの方々にお世話になりました。
さてさて、大晦日の今日。
本来なら吉和に上がって仕事をする予定だったのですが
朝起きた時に自宅付近でも積雪。
「この調子じゃ、吉和にたどりつくのも一苦労だな(泣)」
ってことで、自宅で過ごすことに・・・
そうだ!久しぶりに、皮で遊ぼう!!
時間が取れなくて作ることができなかった『財布』を作ろう!
あと1日待って春財布にしてもいいけど
年が変わると、おそらく時間が作れそうにない・・・
久しぶりのクラフト。
うまく出来るかなぁ?
5時間かけて、出来たのがこれ!

ちょっと不満は残るけど、この財布が『張る』様に来年も頑張りましょう!
それでは皆さん、
よい、お正月を!
スポンサーサイト
新しいオモチャを手に入れました。

『オモチャ』とは言っても決して玩具では有りません。
立派な「ミシン」です。
立派どころか、「職業用」です。
「Professional」って誇らしげに書いてあります。
「オモチャ」なんて言ってると本職の方から石が飛んでくるかも(;^_^A アセアセ・・・
なぜ、私ごときがこんな立派な物を手に入れる羽目になったのか???
私のレザークラフトは基本『手縫い』です。
レザーに孔を開けて2本針でチクチク、チクチク・・・
財布とか、簡単な小物なら全てを手縫いでこなしてもそんなに手間はかからないのですが
問題はバッグ。
バッグの内側には、大小様々なポケットや内張が有ります。
これまでは、これもレザーを使ってチクチク・・・・
一つのポケットを作るのに2,3時間もチクチク・・・
で、出来上がったポケットはレザーの為に滑りにくくて帰って使い難い(T_T)
そうだ!ここは布で作ろう!
でも、まさか布まで『手縫い』???
レザーは予め孔を開けるから縫えるけど
布を手で縫う自信は有りません。
それならミシンが便利だろう??
って事でご近所の「お針箱」さんにご相談♪
「刺繍を縫うつもりはない!」
「直線だけ縫えれば十分!」
「出来ればレザーも縫えればちょっと便利かも♪」
「予算は○~○万」
「中古でも使えればOK!」
こんな素人のわがままにも親切に探してくれました(^-^ ) ニコッ
職業用ポータブル。。だそうです。
糸の通し方も全く知らない素人に丁寧に教えてくださいました。
お針箱さん、ありがとね~♪
え?作品?
そんなに焦らないでください。
なんせ、未だに真っ直ぐ縫えないんですから・・・・σ(^_^;)アセアセ...

『オモチャ』とは言っても決して玩具では有りません。
立派な「ミシン」です。
立派どころか、「職業用」です。
「Professional」って誇らしげに書いてあります。
「オモチャ」なんて言ってると本職の方から石が飛んでくるかも(;^_^A アセアセ・・・
なぜ、私ごときがこんな立派な物を手に入れる羽目になったのか???
私のレザークラフトは基本『手縫い』です。
レザーに孔を開けて2本針でチクチク、チクチク・・・
財布とか、簡単な小物なら全てを手縫いでこなしてもそんなに手間はかからないのですが
問題はバッグ。
バッグの内側には、大小様々なポケットや内張が有ります。
これまでは、これもレザーを使ってチクチク・・・・
一つのポケットを作るのに2,3時間もチクチク・・・
で、出来上がったポケットはレザーの為に滑りにくくて帰って使い難い(T_T)
そうだ!ここは布で作ろう!
でも、まさか布まで『手縫い』???
レザーは予め孔を開けるから縫えるけど
布を手で縫う自信は有りません。
それならミシンが便利だろう??
って事でご近所の「お針箱」さんにご相談♪
「刺繍を縫うつもりはない!」
「直線だけ縫えれば十分!」
「出来ればレザーも縫えればちょっと便利かも♪」
「予算は○~○万」
「中古でも使えればOK!」
こんな素人のわがままにも親切に探してくれました(^-^ ) ニコッ
職業用ポータブル。。だそうです。
糸の通し方も全く知らない素人に丁寧に教えてくださいました。
お針箱さん、ありがとね~♪
え?作品?
そんなに焦らないでください。
なんせ、未だに真っ直ぐ縫えないんですから・・・・σ(^_^;)アセアセ...
レザークラフトをする際に私が使ってる机です。

机は次男が使ってた奴です。
大学で余所に旅立ったのでレザークラフト専用の机になってます。
ついでに作業部屋も次男の勉強部屋(?)を占拠しております(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
御影石は建設会社さんに転がってた奴を貰ってきました。
多分、玄関土間に使う材料のサンプルでしょう。
目打ちを打つときに、下に敷いておくと綺麗に孔が開いてくれます。
専用の大理石って大きさの割に結構な値段がするので今のところこれで十分に間に合ってます。
机の隣にはこれまた次男が使ってたタンス。
中は綺麗に放り投げて、色んな小物を保管してます。
唯一困った事は・・・・
・・・・
・・・
・・
子ども達が帰省したときに寝る部屋が無い!事くらいかな?
次男よ!正月の間はコタツで寝かせてしまってごめんな!<(_ _)>

机は次男が使ってた奴です。
大学で余所に旅立ったのでレザークラフト専用の机になってます。
ついでに作業部屋も次男の勉強部屋(?)を占拠しております(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
御影石は建設会社さんに転がってた奴を貰ってきました。
多分、玄関土間に使う材料のサンプルでしょう。
目打ちを打つときに、下に敷いておくと綺麗に孔が開いてくれます。
専用の大理石って大きさの割に結構な値段がするので今のところこれで十分に間に合ってます。
机の隣にはこれまた次男が使ってたタンス。
中は綺麗に放り投げて、色んな小物を保管してます。
唯一困った事は・・・・
・・・・
・・・
・・
子ども達が帰省したときに寝る部屋が無い!事くらいかな?
次男よ!正月の間はコタツで寝かせてしまってごめんな!<(_ _)>
秋の夜長ならぬ冬の夜長。
惰眠を貪ることが多いのですが
なんだか今年の冬は変な方向にエンジンがかかったみたいで・・・(^_^;)
私がレザークラフトを始めたきっかけになったのが
「自分のBagが欲しい!」
だったのですが
何故かこれまでは取りかかることが出来なくて・・・
おぼろげながらのデザインは頭の中に有るんですが
何故か形が浮かんでこないんです。
もちろん、技術的な面で足踏みしてるのも有ったけど
別に失敗したからと言って誰に怒られるわけでも無く
唯一の恐怖は嫁さんだけど
これとて、細切れにしてゴミ箱にぶち込んでしまえば
おそらく嫁さんにも分からないだろうし・・・( ̄_ ̄ i)タラー
う~ん・・・どうしよう・・・
まぁ、作って失敗したらまた次を作ればいいかぁ?
てな具合で、
これまでの鬱憤を晴らすかのように作ってみました。
デザインが決まってないので、型紙を取ることもせずに
大まかな寸法だけ決めてカット。カット。
この時のために秋葉原で入手してたレザー
9ヶ月ぶりに日の目を見ることとなりました。
んでもって、出来上がったのが

これまでで一番時間がかかりました。
一応満足です。
どんな感じに変化していくのか、しばらく使ってみましょう(^-^ ) ニコッ
惰眠を貪ることが多いのですが
なんだか今年の冬は変な方向にエンジンがかかったみたいで・・・(^_^;)
私がレザークラフトを始めたきっかけになったのが
「自分のBagが欲しい!」
だったのですが
何故かこれまでは取りかかることが出来なくて・・・
おぼろげながらのデザインは頭の中に有るんですが
何故か形が浮かんでこないんです。
もちろん、技術的な面で足踏みしてるのも有ったけど
別に失敗したからと言って誰に怒られるわけでも無く
唯一の恐怖は嫁さんだけど
これとて、細切れにしてゴミ箱にぶち込んでしまえば
おそらく嫁さんにも分からないだろうし・・・( ̄_ ̄ i)タラー
う~ん・・・どうしよう・・・
まぁ、作って失敗したらまた次を作ればいいかぁ?
てな具合で、
これまでの鬱憤を晴らすかのように作ってみました。
デザインが決まってないので、型紙を取ることもせずに
大まかな寸法だけ決めてカット。カット。
この時のために秋葉原で入手してたレザー
9ヶ月ぶりに日の目を見ることとなりました。
んでもって、出来上がったのが

これまでで一番時間がかかりました。
一応満足です。
どんな感じに変化していくのか、しばらく使ってみましょう(^-^ ) ニコッ
人へのプレゼントはたくさん作るけど
自分のものはほとんど作らない。
でもね、たまには自分のものも。。。
先日から作ってるバッグの改良型
フラップをファスナータイプに変更して、外出用のセカンドバッグにしてみました。

そんなにたくさんは詰め込めないけど必要最小限のものは入る。
自分のものだと失敗しても、作り替えれば良いし。
結構気軽に使えるバッグです。(^○^)
********** こちらもぜひ見てくださいね!****************
12/28(日)12:00~12:58BSジャパン
特番「森林へおいでよ。森林で暮らそう」 ~緑がくれる豊かな日々~
*********************************************
自分のものはほとんど作らない。
でもね、たまには自分のものも。。。
先日から作ってるバッグの改良型
フラップをファスナータイプに変更して、外出用のセカンドバッグにしてみました。

そんなにたくさんは詰め込めないけど必要最小限のものは入る。
自分のものだと失敗しても、作り替えれば良いし。
結構気軽に使えるバッグです。(^○^)
********** こちらもぜひ見てくださいね!****************
12/28(日)12:00~12:58BSジャパン
特番「森林へおいでよ。森林で暮らそう」 ~緑がくれる豊かな日々~
*********************************************